BLOG しま陸ブログ

ニュース
2025.11.10

今を楽しむ

こんにちは!
4人目の投稿をさせていただきます、山ノ内みなみです。

・【好きなもの】歴史、戦国時代探訪、山登り、大会に出ること
・【好きなドラマ】真田丸、黄金の日々、信長協奏曲
・【好きな映画】切腹(1962年)、ラストサムライ


合宿先ではフリーの日に出かけて歴史巡りによく行きます。誰よりも合宿先を楽しんでいるように見えますが、これは現実逃避の旅です( ゚∀゚)ノ
今回は、合宿中にあった出来事を自己紹介代わりにさせてください。

湯の丸合宿中だった8月の日曜日、気軽に登れそうな「湯ノ丸山」という山があったので宿舎から徒歩で登りました。
途中には放牧中の牛がいてのどかな風景です。

昔の私の山歩きといえばですが、途中経過には関心がなくとにかく山頂に到達することだけを考えて脇目もふらずに登っていました。

この道は合っているだろうか?この先は急勾配なのではないか?早く頂上についてさっさと帰りたい…。
道中は常に不安で焦っていて未来のゴールばかりに目がいっている感じでした。

しかし最近は、そうやって必死に辿り着いても、もしかしたら山頂は天気が悪くて何も見えないのではないかなと思うようになりました。
途中の景色を楽しまなかったことを後悔するようにもなりました。

なので今回の山登りは、途中で立ち止まってのんびりと歩き、合宿中に走っているグラウンドや宿舎、湖を眺めて道中はとても楽しいものになりました。
久しぶりの登り坂がきつくてめまいがしました!Σ(×_×;)!

このように途中経過である今をしっかり楽しんで登ったら、もしも山頂が曇っていて何も見えなくてもこの登山は無駄ではなかったと満足できるはずだと思いました。

皆さんも、未来のことをあれこれ心配して今この瞬間はうわの空、というもったいないことをせず今を楽しんではいかがでしょうか!?

最近は頂上を目指さない、マウントを取らない登山「フラット登山」なるものも流行っています。

でも、今回は山頂は晴れ渡っていました!

【おまけ】
菅平合宿中に街まで降りて上田城へ行ったら真田幸村公が歩いていました(^^)
真田幸村は、大坂の陣で城から打って出て徳川家康の本陣にまで迫った日ノ本一のつわものと言われる武将です!
ここまでとはいきませんが、勇敢に駅伝などを頑張りますので応援よろしくお願いします!


Follow us