自らも主婦である「暮らしのプロ」が集まった「心地よい暮らし研究会」と「tsukuru&Lin.」がコラボレーションして「暮らしが整う家道具」をつくりました。
心地よい暮らし研究会
家事や育児を頑張る人のために活動している「心地よい暮らし研究会」。 通称ココ研の5人が思い描いた暮らしの道具が、「tsukuru&Lin.」とのコラボレーションによって誕生しました。 5人が実際に欲しい機能を搭載した、暮らしの中のちょっとした不便を解消するアイテムたち。 家事に仕事、育児など忙しい毎日を過ごす人にうれしい、時短家事が叶う道具を提案します。 「ココ研×tsukuru&Lin.」の道具から、あなたの暮らしが整うアイテムを見つけてみてください。
メンバーは左から、宇高有香さん、中山あいこさん、マキさん、近藤こうこさん、大木聖美さん。
新アイテムが加わりました! 2023.3.21更新
ココ研×tsukuru&Lin.による人気シリーズ。さまざまな暮らしやインテリアにもなじむデザインと、ユニセックスで使えるモダンなカラーで大好評。今回は歴代アイテムに新色が登場するほか、新作も仲間入り。新アイテムは、機能的なアイデアが詰まったキッチン道具と、楽しく家事ができそうなウェア類が登場。
モップ付スリッパ
スリッパの底に「そうじの神様」のマイクロファイバーがつき、歩くだけで細かなホコリやこぼれた水などを拭き取ることが可能。モップは取り外し、スリッパとともに洗濯機で洗えて衛生的。「脱げにくく、クッション性のある履き心地の良さや、シンプルなデザイン、シックな色にこだわりました。特にホコリが気になるけど雑巾を取りに行くほどではない、というときに重宝します」(大木さん)
取り外して丸洗いOK
深型マルチパン
フタにご注目
深さが8cmあり、炒め物はもちろん、パスタから煮込み料理までできるマルチパン。
ガラスブタはハンドルが回転して自立が可能で、収納時にはコンパクトに。IH、ガス火も可。
耐熱抗菌まな板
吊り下げて省スペースに
キレイが続く秘密は?
傷が付きにくい、耐熱抗菌のまな板を使いやすいスクエアに。
ふちがついているので周りに水分がこぼれにくく、フックの対角線上に水切りコーナーがついているので、つるすと素早く水切りができます。
家事がしやすいトップス
長めのリブで腕まくりしやすい、プルオーバー。
段ボール素材を使い、汚れにくく、洗濯しても乾きやすいのも◎。
「雑巾がけなどでかがんでも、背中が見えない着丈がこだわり。ボートネックは、エプロンをつけてもすっきり見えるデザイン。首元が冷える人にはハイネックがおすすめです」(マキさん)
冷えとりルームウェア
手首、足首、おなかのリブが長めの、冷え性の人にぴったりのルームウェア。
手首のリブに指ホール付きで、熱が逃げにくいようにフィット。
肌当たりが柔らかい、ダンボールニット素材を使用。 「パンツはリブをねじって、裏返すことで足先までカバー。腹巻と靴下が一緒になったようなデザインで、就寝時も暖かです」(中山さん)
4役使える多用途鍋
茹でる・煮る・炒める・揚げるの4役をこれひとつで
「アイテムが多いキッチンで、多用途はうれしい」(宇高さん) 深さがあるので、お弁当用にちょこっと揚げ物をするときにも、注ぎ口がついているので沸かしたお湯をティーポットに注ぐときにも便利なアイテム。
忙しい調理時間を助ける「ガラス蓋」
調理中の様子も確認できるガラス蓋を採用しているので、たくさんの料理を一緒につくるときも、お鍋の中を確認しながら調理ができます。 「コンロに置いて煮物をしながら隣でフライパン調理、なんていうときも邪魔にならない大きさです」(マキさん)
お手入れもラクチン
本体の内外面にはセラミック塗装加工を施し、耐久性に優れているから、焦げつきにくくお手入れのしやすさも魅力。 鍋に珍しいグレーの塗装は、汚れや焦げ付きが目立ちにくいのも嬉しいところ。 IHにも対応しています。
アイテムが多いキッチンにピタリ
持ち手は本体に沿うような曲線形状なので、作業時も収納時も省スペースが叶う優れもの。 蓋の持ち手と取っ手のナチュラルな木目調は、ココ研メンバーこだわりのデザイン。 キッチンのインテリアにもスッとなじみます。
蓋付きざるボウル
下ごしらえから調理までこれひとつにお任せ
ざるとボウルの基本的な使い方以外に、付属の蓋を装着すれば、電子レンジでの加熱や、冷蔵庫&冷凍庫での保存も可能に。 さらに、ざるを装着したままレンジで加熱すれば、ヘルシーな蒸し料理もできるので、あともう1品おかずが欲しい時にも重宝するアイテム。
卓上にそのまま出しても見栄えするデザイン
食卓にそのまま出せるデザインなので、盛り付けの工程を省くことができて、洗い物も減らせる、まさに時短家事が叶うアイテム。 「卓上に出しておいても素敵に見えるように、モダンなグレーカラーにしました」(大木さん)
耐熱抗菌まな板
キレイが続く清潔まな板
抗菌材を配合した弾力のある素材感で、包丁による傷が付きにくく、傷から発生する雑菌の繁殖も防げます。 熱湯消毒可能で、食洗器にも対応してるので、手間をかけずにキレイを保てます。
軽くて柔らかい使い勝手の良さも魅力
折り曲げられる柔らかさなので、カットした食材をこぼさずお鍋にポン。 使用後はフックで吊るせるので、収納場所にも困りません。
畳める抗菌まな板
ちょこっと使いに便利な立てて乾かせる優れもの
水切りラックを占領して、置き場所に困っていたまな板に、ココ研からの新提案。 中央に折り畳みラインのついた大判まな板は、いつもの料理シーンで活躍することはもちろん、折りたたんでB5サイズのコンパクトまな板として、使うこともできちゃいます。 また、折りたたみラインを活用すれば、カットした食材をこぼさずに鍋に投入することや、立てて乾かして置いておくことができ、文句なしの一品です。
薄型弁当箱・抗菌箸
タテにして運べる薄型弁当箱
バッグの中にタテに収納して持ち運ぶことができ、通勤・通学バッグにもすっきりと収まります。 各スペースに気密性の高いパッキンを使用し、傾けたときのごはんやおかず同士の味移りもほとんどありません。 「カップなどの消耗品もいらないし、きれいに詰められるので達成感があります!」(近藤さん)
あなたに合うサイズを選んでサステナブルに暮らす
ランチトート・ケース
サーフウェアなどで使用されるウェットスーツ素材を使用。 保冷性・伸縮性を兼ね備えた高機能素材です。
普段使いしやすい保冷ランチトート
お弁当と飲み物を一緒に持ち歩きたいときや、ちょっとそこまでのお出かけに重宝するアイテム。 外側のポケットにはスマホ、内側のポケットには、消毒ジェルやハンカチを入れるのにぴったり。 「持ち歩くときにちょうどいい大きさと、中身 が見えないようにファスナー付きにしたのがこだわったポイントです」(近藤さん)
「薄型弁当箱専用ランチケース」でバッグの中をすっきりまとめて
ココ研オリジナルの薄型弁当箱を入れるのにピッタリの専用ランチケース。 「書類などと一緒にお弁当をタテにして持ち歩けるので、とっても使いやすいです」(中山さん) 内側のメッシュポケットには、保冷材やウェットシートが入るので、暑い時期の持ち歩きにも安心。
ランチクロス
優しいカラーに癒されて素敵なランチタイムを
ランチボックスやステンレスボトルと合わせて使いたい、ナチュラルカラーのランチクロスが仲間入り。「cocoken」タグが程よいアクセントに。
食洗器OKのマグボトル
お手入れがしやすいマイボトルを持ち歩こう
本体・蓋・飲み口すべてのパーツが分解できてお手入れが簡単なステンレスボトル。 真空二重構造で、ホットにもアイスにも対応しています。
飲み心地へのこだわりもぬかりなく
匂いや汚れがつきにくい素材を使用しているので、飲料本来の味わいを楽しめます。 飲み口には透明な樹脂を採用しているから、マグ特有の嫌な金属臭がなく、飲み心地もなめらか。 お手入れのしやすさだけでなく、おいしさへのこだわりも忘れずに。
撥水加工生地の割烹着
ワンピース見えする素敵なデザイン
昔懐かしい雰囲気の割烹着を、ココ研がおしゃれにアップデート。 「大掃除のときにも服を汚す心配のない割烹着。 ワンピースのようなデザインで、近所の買い物にも出かけられます。」(マキさん) ロング丈のスモック仕様だから、着ているお洋服を汚れからしっかりガードしてくれます。 *防水ではありません。
袖のリブにご注目
袖には長めのリブがついているので、水仕事のときはぐいっと腕まくりをすれば作業もしやすく、大切なお洋服が汚れません。 「ふんわりとしたシルエットで服の上からも着やすいように袖まわりに余裕を持たせました」(マキさん) ほかにもサイドのスリットポケットやお尻まで隠れる丈感で防寒も意識するなど、女性ならではの意見が反映された理想的な割烹着です。
撥水加工生地のエプロン
かぶるだけ!簡単に着られるエプロン
「バタバタしているときは、エプロンの紐を結ぶのももどかしいですが、これならラクチンですぐ家事にとりかかれます。エプロンの肩紐が落ちたり裾が広がってしまうことがなく、誰でもフィットする優秀なデザインです。」(中山さん)
毎日の家事を助けてくれるささやかなこだわり
ウエスト部分にはループがついているので、キッチンクロスやタオルを吊るしておくことができます。 お洗濯もラクチンになるようにと、乾きやすい生地を使用。 撥水加工なので、お気に入りのお洋服をお水から守ります。 *防水ではありません。