入社1年目
店舗社員
入社2~4年目
店長
入社5~6年目
コントローラー
入社7年目
バイヤー
入社10年目~現在
チーフバイヤー
現在の仕事内容・やりがいを教えてください
園児から中学生までの女子衣類(トップス・ボトムス・ワンピースなど)の全仕入れを担当しています。商品が店頭に並ぶまでの商品計画の立案、商品の価格・品質・数量の選定など、企画から発注までに関わるすべての権限と責任を持っています。ファッションに興味のある子から親子でコーディネートをさせたい親御さん視点など、幅広いお客様のニーズに応えることが私の仕事だと思っています。
休日の公園や通学中の子供たちが、私の仕入れた商品を着ている様子を見ると「バイヤーをしていてよかった」と心から思います。子供服を担当する前は、紳士・婦人服を担当していましたが、どの部署にいてもお客様が欲しいと思う商品、また買いたいと思う商品を常に考え、探求することがしまむらのバイヤーの醍醐味であり、そこにやりがいと面白さを感じています。
仕事に取り組む上で
大切にしていることを教えてください
Done is better than perfect.(完璧である事より、まず終わらせる事が重要だ)
この言葉はFacebook創設者マーク・ザッカーバーグの名言のひとつです。完璧を求めるのも大事ですが、仕事には常に相手(上司・同僚やお客様)がいます。
社内であれば報告期日の厳守、お客様に対しては「今」欲しい商品の迅速な供給が大事ですので、相手の事を考え「まず終わらせる」を普段から意識し仕事に取り組んでいます。
これまでを振り返り、
印象に残っていることを教えてください
たくさんの経験から、人として成長させてもらえることです。しまむらでは入社して2年目で基本的に店長を任されます。20代で店長になり、店舗の売上と社員教育を担うなど、なかなか経験できることではありません。
本社に異動後、コントローラーとして1400店舗以上の在庫管理、バイヤーとしては売上・発注のすべての権限を与えられるため、責任は大きいですが、その分成長を実感することができます。
今後の目標、挑戦したいことを教えてください
ひとつは、子供服業界においてのしまむらの立ち位置をより大きくすることです。そのためにもお客様第一の考えは継続し、今までにない新たな取り組みに挑戦したいです。
2つめは、仲間と一緒に「いい会社」作りに取り組むことです。既に「いい会社」だと肌で実感できてはいますが、新しい仲間にもより強く感じてもらえるよう、しまむらをより成長させていきたいと思っています。
ONE DAY SCHEDULE
8:45
出社
9:00
売上分析
前週の売上状況を分析し、今後の対応を検討
10:00
部長打合せ
分析結果と対応の報告
11:00
アポイント返信
明日以降の商談アポイントの返信
12:00
昼食
13:00
宣伝会議準備
月曜に行うチラシ掲載商品を決める会議の準備(商品を役員にプレゼンし価格や品質等を確認)
14:00
店廻り
近隣の店舗で仕入した商品や売場の状況を確認
15:00
MR(マーケットリサーチ)
競合店の品揃え・価格・売場を調査。本社に戻り次第コントローラーと情報共有
17:00
発注業務
分析結果から、在庫が不足している店舗への発注
18:00
退社
※仕事内容および所属・職種は取材当時のものです。
...Read more!