社員紹介

社員紹介

Interview

システム部 主任

利便性の向上や業務効率化
自社で構築するからこそ
本当に必要なシステムを追求できる

原田 康平
Kohei Harada
システム部 主任
2014年入社

MY CAREER

入社1年目

店舗社員

入社2年目

店長

入社3~4年目

販売企画部・広告宣伝部 主任

入社5~6年目

バイヤー

入社7年目~現在

システム部 主任

現在の仕事内容・やりがいを教えてください

オンラインストアのシステム構築を担当しています。オンラインストアのサイト部分だけでなく、商品を発送している物流センターのシステムも担当しています。オンラインストアの使いやすさ、商品を発送する物流センターの出荷スピード改善に取り組んでいます。

システムを利用するユーザー(他部署社員)に「このシステムによって何を達成したいのか」をヒアリングし、それを実現するシステムを構築できた時にやりがいを感じます。実際に使用するユーザーからこのシステムができて良かったとの声を聞くと、次も頑張ろうと思えます。

インタビュー風景

仕事に取り組む上で
大切にしていることを教えてください

仕事の後工程を考えるようにしています。プログラムは作成して終わりではなく、それを実際に使用するユーザーの声や意見がとても重要になります。

今まで経験してきた広告宣伝部や商品部でも自分が担当した製作物に関しては、必ずユーザーの声を聞いて次回の製作物に活かすようにしてきました。

インタビュー風景
仕事風景

成長のターニングポイントとなった
経験を教えてください

広告宣伝部の時に誤った販促物を全店舗に納品してしまったことです。上司にフォローしていただき大きな問題にはつながりませんでしたが、再度販促物を製作するコストや店舗の社員さんに新しい販促物を再度設置してもらう手間など、自分の仕事によってたくさんの方々に与える影響の大きさを痛感しました。

以来、自分の仕事の責任の大きさを日々実感しながら仕事に取り組んでいます。

インタビュー風景

今後の目標、挑戦したいことを教えてください

まずは自社のオンラインストアを軌道に乗せることです。サイトの利便性や商品の出荷スピードなど、まだまだ改善の余地があるため取り組んでいきます。

そして、会社の根幹でもある人事や経理などの部署でヒト・モノ・カネの流れに携わり、働いている社員の方に今以上に「しまむらで働いてよかった」と思ってもらえるような会社にしたいです。

インタビュー風景

ONE DAY SCHEDULE

8:45

出社

9:00

プログラム作成

オンラインストアに関するプログラムの作成

12:30

昼食

同じ部署の社員と、本社の食堂で昼食

14:00

運用テスト

作成したプログラムが正常に動作するか確認

16:00

打合せ

他部署の社員とプロジェクトの進捗状況と
今後の対応を打合せ

18:00

退社

仕事風景

※仕事内容および所属・職種は取材当時のものです。

...Read more!