入社1年目
店舗社員
入社2~7年目
店長
入社8~9年目
広告宣伝部 主任
入社10〜17年目
チーフバイヤー・
ブロックマネージャー
入社18年目~現在
チーフコントローラー
今の仕事でやりがいやおもしろさを感じるのは
どんな時ですか?
チーフコントローラーは、担当部門に関する全店舗の売場管理と在庫管理に責任を持つため、売上への影響力がとても大きな仕事です。自分の考えた企画が、しまむら全店の売場で実施される責任は大きなものですが、その分、商品特徴やテーマに合わせた売場やコーディネート提案を考え抜き、売上につながる達成感は、大変大きなものになります。
しまむらの高品質・高感度・低価格の商品をより魅力的に訴求していくことをミッションとして、ひとつの成功に甘んじることなく、次々に新しい取り組みにチャレンジしています。
成長のターニングポイントとなった
経験を教えてください
広告宣伝部に所属していた際、担当マニュアルを刷新する仕事に携わったことです。販促物の取り扱いについて、自分が考案した内容が採用され、マニュアル化された後、実際に全店舗で運用されたことは今でも誇りに思います。
自分の仕事が大きな影響力を持つことを実感すると同時に、目先の仕事だけでなく会社全体を俯瞰しながら仕事に取り組むようになりました。
入社して良かったと感じた瞬間について
教えてください
しまむらは様々な部署をジョブローテーションします。他社では考えられないほど多様な経験を積むことができますし、想像以上に多くの人と関わりながら仕事をします。
当時の上司や先輩、後輩など人間関係の幅は広がり、異動した今でも交流があります。また、早期に責任と権限を与えられ、年次に関係なく裁量の大きな仕事に取り組めることも大きな魅力だと感じています。
今後の目標、挑戦したいことを教えてください
低価格販売を実現するローコストオペレーションや様々な仕組みは、しまむらの大きな強みです。今後も強みを活かしてお客様に満足していただける商品、売場を提案していきます。
また、私は現在までしまむらとアベイルの2つの事業を経験してきました。いずれはまだ経験していないバースデイ、シャンブル、ディバロの各事業にもチャレンジし、会社の売上作りに貢献していきたいと思っています。
ONE DAY SCHEDULE
8:30
移動
遠隔地への店廻りのため、コントローラーと共に新幹線で移動
10:00
店廻り(新店)
オープン初日の店舗の売場や在庫の状況を確認
不足商品のバイヤーへの発注依頼や売場の修正を実施
12:30
昼食
地元で評判の飲食店で昼食
13:30
店廻り
新店の近隣を中心に複数の店舗で売場をチェックし、その地域の売れ筋や需要を店長へ確認
17:00
MR(マーケットリサーチ)
店廻りの途中で、競合店の品揃えや数量、売価などを調査
18:00
ホテル宿泊
遠隔地の店廻りを行う場合は、ホテルに宿泊
同行するコントローラーと近隣の飲食店で夕食
※仕事内容および所属・職種は取材当時のものです。
...Read more!