志望動機・入社理由を教えてください
しまむらの「自前主義」という考え方に共感しました。自前にこだわり、自分たちでやってみることで、より自信を持って自社商品を世に出せると感じました。
また、就活の時点で将来の仕事を限定してしまうことに不安を感じていましたが、ジョブローテーション制度で自分の新たな可能性を探りながら成長できることも入社の決め手になりました。
今の仕事でやりがいやおもしろさを感じるのは
どんな時ですか?
売場での工夫が結果として表れた瞬間におもしろさを感じます。トレンドのカラーやコーディネートを売場の目立つ位置でディスプレイすると10分後には売れていることがあります。また、売れ筋商品をバックルームから運ぶ際に呼び止められ、ご購入いただけることもあります。販売したいと思う商品を実際に購入いただけることは、嬉しさややりがいに繋がっています。
仕事に取り組む上で
大切にしていることを教えてください
店舗で過ごしていると、「先週よりも商品が増えたね。」「前と売場が違う!」などとお客様から声をかけていただくこともありますし、入社当初から店舗社員のみなさんが見守りつつ育ててくださっていることもあり、想像以上に多くの方が「見てくれている」と実感しています。
このような人々との関わり合いやコミュニケーションを大切にしながら、自分自身の接客や印象が、店舗やしまむら全体の信頼に繋がる事を意識して業務に励んでいます。
今後の目標、挑戦したいことを教えてください
入社当初の目標は1年で店長になることでした。現在もその目標は変わりませんが「売上が取れる店舗を作ると共に、店長業務と売場管理のバランスを保てる店長になること」とより具体的な目標を持てるようになりました。
キャリアを積んだのちに、しまむらの商品や取り組みを分かりやすい形で届け、そして広めていくという目標を実現させたいです。広告宣伝部や販売企画部で商品の魅せ方を考えていくために、日頃からSNSやエンターテイメントなどを通じてインプットを欠かさないように心がけています。
ONE DAY SCHEDULE
9:45
朝礼・清掃
当日の重点事項を全員で共有
10:00
開店
お客様を店舗の入口でお出迎え
10:15
金庫担当業務
レジや金庫の管理を店長と一緒に行う
10:30
レジ業務
売れ筋商品を把握
(お客様とのコミュニケーションを大切にします。)
13:15
昼食
他の社員と昼食
14:30
売場作り
売場計画書や依頼書に基づき、売場を作成
17:00
金庫担当業務
当日の売上を確認し、
翌日以降の店出しの優先順位を考えます。
18:00
商品整理
翌日もお客様が手に取りやすい売場を維持
18:30
作業割当表作成・マニュアル確認
円滑に店舗運営が出来るよう翌日の作業を計画。
作業状況や売上予算も加味して作成を行います。
19:00
閉店・終礼
当日の売上や連絡事項を共有
19:15
退勤・退店
社員全員で退店
※仕事内容および所属・職種は取材当時のものです。
...Read more!