社員紹介

社員紹介

Interview

バイヤー

お客様のニーズに
真摯に向き合いながら
価値ある商品を提供する

眞野 寛生
Hiroki Mano
しまむら商品部(婦人部門) バイヤー
2014年入社

MY CAREER

入社1年目

店舗社員

入社2~3年目

店長

入社4年目

コントローラー

入社5年目~現在

バイヤー

現在の仕事内容を教えてください

しまむら婦人部門のビジネスウェアとスポーツウェアの仕入れを担当しています。中でも北海道などの寒冷地域、沖縄などの温暖地域に投入する地域対応商品の品揃えを担っているため、トレンドや価格だけでなく、機能面を重視した商品選定を行っています。

気候や風土が特徴的な地域は、ニーズが明確な商品の品揃えは当然のこととして、いかに潜在的なニーズを見つけ付加価値のある商品を提供できるかが求められます。そのような対応に仕事の難しさを日々感じつつ、その一方で大きなやりがいも感じています。

インタビュー風景

成長のターニングポイントとなった
経験を教えてください

新規出店のオープンセールの品揃えを担当した際、お客様に満足いただける品揃えができながったことがあります。セール初日に販売応援として店頭に立ちましたが、お客様から直接、商品に対して様々な意見をいただき、自分の品揃えが地域のお客様のニーズに応えられていなかったことを痛感しました。

データ(数値)ばかりに目が向いていた中で、この経験以来、販売の最前線である現場=店舗の意見を何よりも大切にするようにしています。

インタビュー風景
仕事風景

入社して良かったと感じた瞬間について
教えてください

上司や同僚に何度も助けられたことです。これまで社会人としていくつもの壁に当たり、その度に挫折しそうになりましたが、相談に乗ってアドバイスをくれる上司やお互いに励まし競い合える仲間が常に身近にいたことが支えとなり、乗り越えることができました。

社員を大切にしながら、常に成長の機会を与えてくれる環境の中で働けることに感謝をしつつ、自分も同じように仲間のために力となり、仲間と一緒に成長していきたいと思います。

インタビュー風景

今後の目標、挑戦したいことを教えてください

まずは、チーフバイヤーを目指していきたいです。より大きな権限と責任を持つチーフバイヤーとして、会社の売上に貢献していきたいと思います。

また、全国様々な地域のお客様に、衣服を通じた豊かな暮らしの実現に貢献していくという使命を抱き、これまでにない新しい発想でお客様に喜んで頂ける商品の開発に取り組んでいきたいです。

インタビュー風景

ONE DAY SCHEDULE

8:45

出社

9:00

売上分析

前週の売上状況を分析し、今後の対応を検討

11:30

打合せ

今後の対応について、チーフバイヤーやコントローラーと打合せ

13:00

昼食

同じ部署の社員と、本社の食堂で昼食

14:00

商品発注

打合せで決定した対応をもとに、店舗毎に商品を発注

16:00

地域対応

冬に向けて北海道の地域対応商品について店舗の要望を確認

18:00

退社

仕事風景

※仕事内容および所属・職種は取材当時のものです。

...Read more!