入社1年目
店舗社員
入社2年目
店長
入社3〜4年目
店舗建設部 主任
入社5年目~現在
コントローラー
志望動機・入社理由を教えてください
一番は、ジョブローテーションに魅力を感じたことです。ジョブローテーションによって、様々な経験をすることで、入社した社員が公平に経験を積み重ねることができるため、自身の成長に期待できると思いました。
実際に入社してみると、驚くようなスピードで様々な仕事を経験させてもらうことができ、入社前に抱いた期待は、間違いのないものだと実感しました。また、すべての仕事において自前主義が徹底されており、任せられる権限と責任が大きく、やりがいに溢れていると感じています。
現在の仕事内容を教えてください
コントローラーの仕事は、バイヤーが仕入れた商品を、販売計画に沿って売り切るために全店の在庫を適切に管理することや、販売促進のための店舗でのプロモ―ション施策を、販売企画部と連携しながら立案することなど多岐にわたります。そのため、在庫数や売上高などへの高い数値管理能力が求められます。
各店舗の売れ行きや在庫量をチェックして、商品の店舗間移動を試みたり、いち早く商品を売り切るための見やすく選びやすい陳列・演出の考案を行っています。店舗と連携を図りながら、共に目標達成へ取り組むやりがいのある仕事です。
仕事に取り組む上で
心掛けていることは何ですか?
自分が出した依頼に応じて全国の店舗が作業するため、仕事の段取りを強く意識するようにしています。コントローラーの仕事は、自分だけで完結することはありません。全国の店長や店舗社員の方々が準備し、お客様が商品を手に取り、お買い上げ頂くまでのプロセスを考え、いつまでに何をやらなければならないかを逆算し、考え行動することが大切です。
関わる全ての方が、どうすれば仕事を進めやすいかを考え、チーム意識を持って、日々の仕事に臨んでいます。
今後の目標、挑戦したいことを教えてください
バイヤーになり、魅力ある商品作りを担っていきたいです。ジョブローテーションによって、入社後の5年間で様々な経験を積むことができました。それぞれの仕事を通じて、自分の知識・経験の幅が広がり、入社当時よりチャレンジしたい分野が明確になってきました。
今は、コントローラーとして多くの商品を見る機会が増えたため、バイヤーがこだわりをもって作った商品の魅力がわかるようになりました。いつか自分もバイヤーとしてお客様に喜んでいただける商品づくりに関わっていきたいと思います。
ONE DAY SCHEDULE
8:45
出社
9:00
売上分析
前週の売上状況を分析し、今後の対応を検討
10:30
打合せ
今後の売場や販促物について、チーフコントローラーやバイヤーと打合せ
11:30
昼食
同じ部署の社員と、本社付近の飲食店で昼食
13:00
作業依頼
売上分析をもとに、店舗間商品移動や商品の値下げを判断し、店舗へ依頼
15:00
陳列依頼書作成
翌週に店舗へ配信する陳列依頼書を作成
18:00
退社
※仕事内容および所属・職種は取材当時のものです。
...Read more!